
おでこの生え際あたりが少し薄くなってきたかなと気になり、対策方法を探していませんか?
育毛剤を使うことで生え際の薄毛を改善したり、M字部分がどんどん後退してM字になることを防ぐ効果が期待できます。
このページでは、自身も薄毛に悩み30本以上の育毛剤を使ってきた筆者が、育毛剤について下記の流れで詳しく紹介します。
- 育毛剤では無くなった生え際が復活しないその理由
- 生え際が薄くなりやすい理由と薄毛のメカニズム
- 生え際に効果が期待できる育毛剤の選び方
- 生え際の予防に使いたい人におすすめの育毛剤ランキング
- 育毛剤の効果を高める4つのポイント
- すでに生え際が薄い人はAGA治療薬
- 育毛剤や薄毛についてのQ&A
このページを読んでいただければ、生え際の改善方法についての理解が深まり、育毛剤を正しく使って、生え際の薄毛を改善に導くことができるでしょう。
このページでは主に男性に向けて育毛剤を紹介していますので、女性の方はこちら「女性用育毛剤の完全ガイド|あなたが最高の1本と出会うために!」を参考にしてください。
1. 育毛剤では無くなった生え際が復活しないその理由
生え際の薄毛は気付かないうちに徐々に症状が悪化していて、気づいた時にはくっきりとしたM字に薄くなっていることも少なくありません。
「育毛剤でM字を復活できる」と勘違いさせるような表現をしてしまっているサイトもありますが、基本的に、一度髪が無くなった部分に髪を生やすことは非常に難しいのです。
正しい認識で育毛剤を使うためにも、無くなった部分の生え際が復活しないその理由について理解しておきましょう。
- 薄毛の改善効果が認められている成分が入っていないこと
- 髪が無くなってしまった部分は復活しないこと
1-1. 育毛剤には薄毛の改善効果が認められている成分が入っていないこと
生え際の薄毛の範囲を広げないために育毛時は効果的ですが、一度生えなくなった部分に髪を復活することはできません。その理由を成分の観点から解説していきます。
「有効成分」とは、下記の効果の列に記載されている効果が認められている成分のことです。
有効成分 | 効果・効能 |
センブリエキス | 血行促進 |
グリチルリチン酸 | 抗菌・抗炎症作用 |
ジフェンヒドラミンHC 塩酸ジフェンヒドラミン | 血行促進・抗炎症作用 |
ニンジン抽出液 (ニンジンエキス) | 抗菌・抗酸化作用 |
酢酸トコフェロール トコフェロール酢酸エステル | 抗酸化作用 |
有効成分には血行促進、抗菌作用、抗炎症作用など、頭皮の環境を整える働きをするものが多いです。
頭皮環境は薄毛の原因の1つなので、頭皮環境を整えることで、高い予防効果が期待できます。
その他の成分ってどうなの?
育毛剤には有効成分以外にも「その他の成分」と記載されている成分がありますが、これらにはどのような効果があるのでしょうか?
その他の成分 | 期待できる効果 |
オウゴンエキス | 抗炎症作用・DHT抑制 |
ビワ葉エキス | 血行促進・毛母細胞活性化 |
ヒオウギエキス | DHT抑制 |
キャピキシル | DHT抑制・血行促進・毛母細胞活性化 |
ピディオキシジル | 血行促進・毛母細胞活性化 |
プラセンタ | 血行促進・ホルモンバランス調整 |
これらの成分は効果が証明されているわけではありませんが、抜け毛を防ぐために必要なDHTの抑制や、発毛に必要な血行促進や毛母細胞の活性化などの効果が期待できる成分です。
以上のことより、育毛剤には髪を生やす効果が期待できる成分が含まれていますが、効果については証明されていないので、育毛剤では無くなった部分の髪を復活する効果があるとは言い切れないことがわかります。
1-2. 髪がなくなってしまった部分は復活しないこと
一度後退してしまった部分に髪を生やすことは非常に困難です。というのも、髪には寿命があり、髪が抜け切って生えて来なくなってしまった部分の髪の細胞は死んでしまっている可能性が高いからです。
そのため、生え際の薄毛対策としては、無くなった部分の復活ではなく、これ以上薄毛の範囲が広がらないように対処をする必要があるという認識をもってください。
育毛剤は一度無くなった部分に髪を戻すことはできませんが、予防したり食い止めたりする効果が期待できる成分が含まれていますので、これ以上範囲を広げないためには必要な対策です。
後退した生え際を戻すには薄毛専門の病院に行くことが最も効果的な方法の一つです。そのため、後退した生え際を戻したい方は、「AGA治療で選ぶべき病院の条件とおすすめのクリニック3選」などを参考にしながら病院へ行くことを検討しましょう。
2. 生え際が薄くなりやすい理由と薄毛のメカニズム
おでこの生え際や頭頂部付近は非常に薄くなりやすい部分で、クッキリとM字に薄くなってている人は見かけることも多いと思いますが、実は、生え際がM字になりやすい理由があるのです。
この章では、その理由と薄毛の原因やメカニズムについて解説しておきます。
まずは薄毛のメカニズムについて理解しましょう。
2-1. 薄毛のメカニズム
男性の薄毛の原因はAGA(男性型脱毛症)という症状で、男性ホルモンの乱れから起こります。男性ホルモン「テストステロン」と「5αリダクターゼ」という還元酵素が結びつくと「ジヒドロテストステロン(DHT)」が生成されます。
DHTは、「脱毛ホルモン」と呼ばれるほど脱毛に作用するホルモンで、毛髪の成長を抑制したり皮脂を過剰に分泌し毛髪の育成に悪影響を及ぼします。
これらの悪影響によって、髪が抜けて生えてこなくなるというのがAGAのメカニズムです。
そして、主に下記の4つが脱毛に関係する要因です。
- 遺伝
- 生活習慣
- 食生活
- 頭皮環境
これらに悪影響を与える行動を改善することでAGAの予防・対策・改善が可能です。
育毛剤はこの中の頭皮環境を改善することができるので、効果が期待できるとされています。
2-2. 生え際がM字なりやすい2つの理由
生え際がM字に薄くなりやすい理由は下記の2つです。
- DHT受容体が多い
- 血行が悪くなりやすい
DHTが髪の細胞に受け取られることによって薄毛は引き起こされますが、おでこなどの生え際はDHTを受け取りやすい性質を持っています。
また、おでこ付近は皮が薄く血行が悪くなりやすく、髪の成長に必要な栄養が不足しやすい部分であるため、薄くなりやすいとも考えられています。
生え際部分は確かに薄くなりやすい部分ではありますが、薄い部分が違っても、原因や対処法は同じです。頭皮環境を整え、血行をよくすることで生え際の薄毛は食い止めることができます。次の章以降で少しでも薄毛の進行を食い止められる育毛剤を選べるように努めましょう。
3. 生え際に効果が期待できる育毛剤の選び方
育毛剤は、色々な成分が配合されていて、何が良い成分なのかもわからないですよね。
これ以上生え際の薄毛がすすまないように、より効果的な対策をすることをおすすめします。少しでも効果的な育毛剤を選べるように、下記に育毛剤選びの3つのポイントをまとめました。
- 価格
- 有効成分の豊富さ
- その他の注目成分の豊富さ
3-1. 価格
育毛剤は安いもので1本あたり¥800、高いものだと¥20,000近くするものもあります。およそ¥7,000〜¥9,000程度の物が多いです。
通常は研究や開発コストがかかるため、どれだけ安くても¥1,000より安いものはほとんど開発コストをかけていないことが想定できるので、少なくとも¥3,000以上というのがラインになってくるでしょう。
そのため、効果が期待できるものの中から、なるべく安いものから試していくことをおすすめします。
3-2. 有効成分の豊富さ
育毛剤には「有効成分」という表記がされており、育毛剤にはいくつかの有効成分が配合されています。
有効成分とは生理活性があるものを指しており、人体に何らかの影響を与えることが証明されているもののことです。
育毛剤に含まれている有効成分のほとんどが、抗菌作用・血行促進・抗炎症作用で、頭皮環境を整えることができます。
頭皮環境は薄毛の1つの原因と考えられているため、薄毛対策として予防や改善の効果が期待できるでしょう。
3-3. その他の注目成分の豊富さ
有効成分以外にもいくつも成分が入っており、脱毛を防ぐ効果や、血行促進作用、髪の細胞を活性化する効果が期待できるものが含まれています。
実は、有効成分以外の成分に関しては効果があることは証明されていません。しかし、漢方や薬などにも使われるような有効な成分もたくさんあるので、実際は使ってみないとわかりません。
安全性や副作用についてはしっかりと調べられて販売されているので、その点は安心して問題ありません。
効くかどうかは個人によって体質も状況も異なるので、なるべく有効成分が豊富に入っており、その他の注目成分も豊富に入ったコスパの良いものを選ぶことをおすすめします。
4. 生え際の予防に使いたい人におすすめの育毛剤ランキング
3章の育毛剤を選ぶポイントを抑えて、価格と成分について徹底的に比較した結果、生え際部分の薄毛に悩む方におすすめの育毛剤をランキングで紹介します。
下記の図は価格と成分数について、マッピングしたものです。
価格が安くても、成分数が多いお得でコスパのいい育毛剤が3つに絞られましたので、なるべくこの中から選ぶことをおすすめします。
このマッピングからわかるおすすめの3つの育毛剤について紹介していきます。
1位 薬用ナノインパクト100
『薬用ナノインパクト100』は創業100周年を超える上場企業「ホソカワミクロン株式会社」のグループ会社によって販売される育毛剤です。今回比較した育毛剤の中でもっともコスパの良い育毛剤でした。
豊富に成分を含んでおり、それらの成分のナノ化(小型化)に力を入れた育毛剤で、皮脂の詰まった毛穴からも成分が浸透することが期待できます。
- 脱毛ホルモン抑制
- 抗菌・抗炎症作用
- 血行促進
- 毛母細胞活性化
様々な効果により、生え際の予防効果も期待できます。コスパがいいので、一番最初に使う育毛剤ととしてや、他の育毛剤で効果がなかった人にもおすすめの育毛剤です。
特に初回の方はいつでも解約できる定期便での購入で初回半額になるため、手軽に試してみましょう。
初回の場合は全額返金保障が付いているので、もし気に入らなかっとしても安心です。
薬用ナノインパクト100公式ページ
色々な通販サイトを確認しましたが、Amazonなどで買うよりも公式ページで定期便を使うことが最もお得でした。
2位 イクオス
『イクオス』は豊富な成分をバランスよく含んでおり、価格は安くコスパのいい育毛剤で、総合第2位でした。
含まれている成分に期待できる効果をまとめると以下のようになりました。
- 脱毛ホルモン抑制
- 抗菌・抗炎症作用
- 血行促進
- 毛母細胞活性化
- 保湿
以上のように様々な角度から特に現状維持に効果が期待できるので、予防などにも使える育毛剤です。また、返金制度やフリーダイヤルでのサポートも手厚い育毛剤です。
そのため、生え際の予防や食い止めをしたい方、初めての育毛剤を探している方にもおすすめの1品です。
豊富な成分が含まれているので、他の育毛剤が効果がなかった人にもおすすめです。
イクオス公式ページ
色々な通販サイトを確認しましたが、Amazonなどで買うよりも公式ページで定期便を使うことが最もお得でした。
また、口コミがどうしても気になる方は「500の口コミでわかるイクオスはあなたにベストな育毛剤か」にまとめましたので参考にしてみてください。
3位 チャップアップ
『チャップアップ』は、非常に豊富な成分を含んでいる育毛剤です。
チャップアップに含まれている成分から期待できる効果は下記の4つです。
- 脱毛ホルモン抑制
- 抗菌・抗炎症作用
- 血行促進
- 毛母細胞活性化
チャップアップは、あらゆるところでもおすすめされている育毛剤で、とても人気も高い商品です。豊富な成分が含まれているので、他の育毛剤が効果がなかった人にもおすすめです。
チャップアップも全額返金保障がついているので、もし気に入らなかったとしてもお金は返ってくるので、安心ですね。
チャップアップ公式ページ
色々な通販サイトをチェックしましたが、単品購入時・定期便利用時共にAmazonなどで買うよりも公式ページが最安でした。(当サイト調べ)
また、口コミがどうしても気になる方は「500の口コミでわかるチャップアップはあなたにベストな育毛剤か」にまとめましたので、参考にしてみてください。
参考. 育毛剤比較表
今は使っていませんが、コスパが良かったので以前私は『薬用ナノインパクト100』を使っていました。
今回選出した3つの育毛剤を導き出すにあたって、30種類以上の育毛剤の中から特に良いものを12種類選び、価格と成分について徹底的に比較した結果を下記の表に示しました。
育毛剤 | 価格 | 成分 |
『薬用ナノインパクト100』![]() |
おすすめNo1 単品価格:¥7,560 初回限定価格:¥3,780 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ★★★★★5 【頭皮環境改善成分】 ★★★★★5 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 ビワ葉エキス ヒオウギエキス ダイズエキス クララエキス-1 オウゴンエキス 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
『イクオス』![]() |
おすすめNo2 単品価格:¥8,980 定期コース:¥5,980 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ★★★★★5 【頭皮環境改善成分】 ★★★★★5 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 海藻エキス オウゴンエキス ビワ葉エキス ヒオウギエキス ダイズエキス クララエキス 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
『薬用ポリピュアEX』![]() |
単品価格:¥7,800 定期コース:¥6,800 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ☆☆☆☆☆0 【頭皮環境改善成分】 ★★★★☆4 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 – 【頭皮環境改善成分】 10種類以下 |
『チャップアップ』![]() |
おすすめNo3
単品価格:¥7,400 【抜け毛防止・発毛促進成分】 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 海藻エキス オウゴンエキス ヒオウギエキス ダイズエキス ビワ葉エキス 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
『薬用プランテル』![]() |
単品価格:¥8,200 定期コース:¥6,980 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ★★★☆☆3 【頭皮環境改善成分】 ★★★★☆4 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 ビワ葉エキス ヒオウギ抽出液 海藻エキス 【頭皮環境改善成分】 10種類以下 |
『バイタルウェーブ』![]() |
単品価格:¥11,800 定期コース最安値価格:¥7,980 ※期間条件によって変動 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ★★★★☆4 【頭皮環境改善成分】 ★★★★★5 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 キャピキシル ダイズエキス ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1 ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-11 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
『THE SCALP 5.0C』![]() |
単品価格:¥15,000 定期コース:¥4,980 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ★★★☆☆3 【頭皮環境改善成分】 ★★★★★5 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 キャピキシル オクタペプチド-2 オリゴペプチド-41 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
『ナノアクション』![]() |
単品価格:¥10,000 定期コース:¥9,000 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ★★★★★5 【頭皮環境改善成分】 ★★★★★5 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 冬虫夏草エキス オウゴンエキス ビワ葉エキス ヒオウギ抽出液 センブリエキス 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
『BUBKA』![]() |
単品価格:¥16,200 定期コース:5,980 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ★★★★☆4 【頭皮環境改善成分】 ★★★★★5 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 オウゴンエキス センブリエキス M-034(海藻エキス) ヒオウギエキス 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
『フィンジア』![]() |
単品価格:¥12,800 定期コース:¥9,980 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ★★★★★5 【頭皮環境改善成分】 ★★★★★5 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 ピディオキシジル キャピキシル センブリエキス ビワ葉エキス ヒオウギエキス 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
『ボストンスカルプエッセンス』![]() |
単品価格:¥9,800 3本セット:¥5,933/1本あたり 【抜け毛防止・発毛促進成分】 ★★★★☆4 【頭皮環境改善成分】 ★★★★★5 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 ピディオキシジル キャピキシル ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1 ビオチノイルトリペプチド-1 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
『Deeper3D』![]() |
単品価格:¥14,100
【抜け毛防止・発毛促進成分】 |
【抜け毛防止・発毛促進成分】 キャピキシル リデンシル グロースファクター 【頭皮環境改善成分】 10種類以上 |
5. 育毛剤の効果を高める4つのポイント
育毛剤は正しい使い方をしなければ、効果は半減してしまいます。私も最初は雑に育毛剤を使ってしまっていました。
今では「もっと正しく、より効果的に育毛剤をつけることができれば、効果も違っていたかもしれない…」と思っています。
このページを読んでいる方々には少しでも効果的に育毛剤を使っていただきたいので、色々と調べて、大事なポイントをまとめました。下記のポイントをおさえて使いましょう。
- シャンプーで汚れを落とす
- 乾かす
- 体を温める、頭皮を温める
- 育毛剤を塗布して浸透させる
① シャンプーで汚れを落とす
頭皮に汚れがある状態では、育毛剤が頭皮に浸透するのを妨げてしまいます。そのため、育毛剤の効果をより得るために、頭皮の汚れを取り除くことが必要です。
しかしながら、洗髪の際に頭皮に負担のかかる洗い方になってしまうと、頭皮にダメージを与え、かえって逆効果になってしまう恐れもありますのであくまで優しく丁寧にすすぎの残しに気をつけることが基本です。
頭皮の皮脂は、頭皮を守るバリアの役割をしているので、洗いすぎはいけません。バランスが難しいのですが、以下のステップで洗ってみましょう。
- 洗う前に髪をとかす
- シャンプー前にお湯で汚れをよく落とす
- よく泡立ててからシャンプーをつける
- 爪を立てずにさっと洗う
- 洗い残しが無いようにしっかりと流す
② 乾かす
濡れたままの髪の毛だと育毛剤が薄まってしまったり、最近が繁殖して薄毛につながる恐れがあります。また乾かしすぎると髪に必要な水分まで奪ってしまう恐れがあります。
そのため8割程度までドライヤーで髪を乾かすのがおすすめです。
ちなみにドライヤーをして頂く際は温風を一箇所に過度に当ててしまうと、頭皮のトラブルの原因になります。そこで、温風と冷風を交互に当てて、過度に頭皮に熱を当てないようにしましょう。
また、「髪を乾かしてから使うこと」などと指定のある育毛剤に関しては、その用法を守りましょう。
③ 体を温める
髪を洗うのは入浴のタイミングだと思いますが、効果を高めるために、なるべく湯船に使って体を温めましょう。
体を温めることで血行がよくなり、頭皮が柔らかくなるので、育毛剤を使った時に頭皮に育毛剤の成分が浸透しやすくなります。
シャワーが多いという人は、少し熱めのシャワーを首の後ろ、脇に当てることで効率的に体や頭皮を温めることができます。
熱いシャワーは頭皮への刺激になると同時に、皮脂を落としすぎることに繋がるため注意です。
④ 育毛剤を塗布し浸透させる
これまでのポイントを抑えることで、より育毛剤が浸透しやすい状態になっているはずです。
このタイミングで適量を薄毛が気になる部分だけじゃなく、頭頂部から前頭部にかけて頭皮全体に塗布します。育毛剤は髪につけても意味がないので、なるべく頭皮につけます。
生え際からつむじに向かって、らせんを描きながら頭皮をもみほぐします。
出典:Youtube
頭皮を傷つけることがないように、爪を立てずに指の腹を使って優しくマッサージしましょう。マッサージしながら血行をよくしていきます。
出典:Youtube
シワを持ち上げるようにして動かすこともポイントです。参考に下記に頭皮マッサージの方法もyoutubeなどで紹介されていますので参考にしてみてください。
参考:頭皮マッサージの方法
この基本的な動作と、このページで紹介するポイントを意識しながらマッサージしてみましょう。
この動画では指を丸く円を書くように動かしたり、包み込むように引っ張ったりする方法を紹介しています。
上記の動画の頭皮マッサージで指を動かすバリエーションをまとめると下記の4つです。
- 指でグーっと押す
- シワを押上げる
- シワを押し上げるようにしつつ、円をかきながら動かす
- 頭全体を包むようにし、引っ張り上げる
これらの動きを参考にしながら頭のシワを動かしましょう。
注意! 育毛剤に頼りすぎないこと
育毛剤を使う方にありがちなのが、「育毛剤を使っていればいい」という考えです。
薄毛の原因は、「睡眠不足」や「運動不足」「食生活」など多岐に渡ります。そのため、育毛剤を使い始めたとしても、生活習慣を直さなければ、育毛剤の効果がかき消されてしまいます。
つまり、育毛剤と並行して、少しでも規則正しい生活を送れるように意識しましょう。
正しい生活習慣とは具体的に何なのか気になる方は「誰でも今日からできる!世界一効果的にハゲを防止する39の対策」を参考にできることから育毛剤以外の対策をしていきましょう。
6. すでに生え際が薄い人はAGA治療薬
育毛剤は薄毛が気になり始めた人や、予防したい人には効果的な方法ですが、すでに後退して髪がなくなってしまった生え際のM字部分はもう取り戻すことができません。
実はハゲを治すための治療薬があり、育毛剤以上に高い効果がある方法に取り組みたいのであれば、治療薬での治療がよいでしょう。
しかし、治療薬には副作用がありますので、そのリスクを覚悟できるのであれば治療薬での治療をおすすめします。
6-1. 専門のクリニックに行く
AGAに効く薬は「プロペシア」「ザガーロ」という薬で、抜け毛を防ぐ効果が認められており、薄毛の進行を食い止めるためにできる対策の中で最適な方法です。
これらの薬はAGA専門のクリニックに行かなければ処方をしてもらうことはできません。
この他、薬局で購入できる「リアップ」もありますが、薬の価格に大差はないので、リアップを使うのであれば、一度クリニックに行って医師にアドバイスを受けてみることをおすすめします。
薄毛専門のクリニックであれば、最初に「無料カウンセリング」という仕組みがあり、無料で悩みを相談でき、プロの目で適切なアドバイスをしてもらうことができます。
薄毛専門のクリニックについてはこちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてみてください「AGA治療で選ぶべき病院の条件とおすすめのクリニック3選」
6-2. 安くておすすめのクリニック
AGA治療薬を処方してもらうためには、専門のクリニックに行く必要がありますが、クリニックによって薬の処方料金に差があります。
治療は主に飲み薬で進めていくことが一般的であるため、先生の評判などはほとんど気にする必要はありません。そのため、薬が安く、通いやすく、治療方法が豊富なクリニックに行きましょう。
そこで、全国に30以上あるクリニックの中から、全国に拠点があり費用の安さの観点で最もおすすめだったクリニックを紹介します。
クリニックで行う具体的な治療や、下記クリニックをおすすめする背景を詳しく知りたい方は下記記事をチェックしましょう。「徹底比較してわかった本当におすすめのAGAクリニック」
男性におすすめの 「 AGAスキンクリニック」
『AGAスキンクリニック』は、全国で44院を持つクリニックで99.4%の方が半年以内で発毛効果を実感するなど、圧倒的な実績があります。
治療の第一歩目のプロペシアをはじめとし、豊富な治療法があるので、的確なアドバイスと共にあなたに合った治療法を提案してもらえるでしょう。
やはり一番のおすすめポイントは治療薬の値段の安さです。それでいて業界最大手であることも安心して通えるポイントです。
⑴立地
以下のように、全国にバランス良く展開されています。また大都市には「女性専用」のクリニックも展開されているため、通いやすくなっています。
AGAスキンクリニックの拠点
【関東】東京 (秋葉原・池袋・上野・品川・渋谷・新宿・西新宿・新橋・銀座・六本木・町田)、神奈川(横浜)、埼玉(大宮・川口)、千葉(柏・船橋)
【北海道・東北】北海道(札幌・函館)青森、宮城(仙台)、秋田
【中部・北陸】富山、愛知(名古屋)
【近畿】京都、大阪(梅田2・難波)、神戸
【山陰・山陽】広島(広島・福山)、愛媛(松山)、高知
【九州・沖縄】福岡(福岡・小倉)、沖縄(那覇)
【女性専用クリニック】東京 (渋谷・新宿・銀座)、埼玉(大宮)、北海道(札幌)、愛知(名古屋)、大阪(梅田)、福岡(福岡)、沖縄(那覇)
⑵主な治療内容及び費用
- カウンセリング・・・・・無料
- 初診料・・・・・・・
5,000円今ならキャンペーンで無料 - プロペシア、ファイザー等・・・・4,200円(税別)/月〜
- オリジナル発毛薬Ribirth・・・・14,000円(税別)/月〜
- AGAメソラピー・・・・・・・・50,000円(税別)/回〜
AGAスキンクリニック公式ページ
似たような名前のクリニックがいくつもあるので間違えないようにしましょう。
6-3. いきなり病院は…という方へ
「いきなり病院は…」という方や、近くに専門のクリニックがなさそうな方は、「スマホで家にいながら医師に診断してもらえる」サービスもおすすめです。
「AGAヘアクリニック」が始めたネット診察はスマホのテレビ電話で専門医に診察してもらえ、必要に応じて宅配で薬を送ってもらえるサービスです。治療費を聞いた上で治療を断ることも簡単ですし、その場合は1円もかからないので気軽に聞いてみましょう。
いきなり病院へ行くのではなく、通販で育毛剤を買う感覚で医師が処方する薬を入手できるので非常に手軽で安心です。
(参考)AGAヘアクリニック公式ページ:https://agahairclinic.com/
7. 育毛剤や薄毛についてのQ&A
ここでは、育毛剤や薄毛に関してよくある以下の7つの質問に対して解説をしていきます。
- 育毛剤・発毛剤・養毛剤の違いは?
- 男性向けと女性向けの育毛剤はどう違うの?
- 値段が高い育毛剤のほうが効果があるの?
- 育毛剤以外の薄毛対策は?
- 育毛トニックってどうなの?
- 頭頂部の薄毛も改善するの?
- 薄毛の治療ってどんな方法があるの?
気になる話題を見つけた方はぜひご一読ください。
① 育毛剤・発毛剤・養毛剤の違いは?
「育毛剤」「発毛剤」「養毛剤」に明確な定義はされていません。効果の強さでいうと、あくまでもイメージですが[発毛剤>育毛剤>養毛剤]というような順番です。
一般的には「髪を太くする」「髪にボリュームを出す」「髪を生やす」などの髪に関する効果効能が期待できるものを総称して広い意味で「育毛剤」と使われていることが多いです。
発毛剤も育毛剤と同じく、定義がされていないあいまいな言葉です。
発毛は育毛と区別して、髪が生えていない所に生えることを「発毛」として使われ、リアップなどを指している場合もありますが、髪が育つことも新しく生えることもまとめて発毛と使われていることもあります。
② 男性向けと女性向けの育毛剤はどう違うの?
男性と女性では薄毛になる理由が異なるため、それに合わせた育毛剤になります。
薄毛の主な原因 | 育毛剤に求められること | |
男性 | 男性ホルモンから脱毛ホルモン(DHT)が生成される | 脱毛ホルモン(DHT)やその要因となるホルモンの抑制 |
女性 | 女性ホルモンの減少 | 女性ホルモンのような働きをする成分や栄養補給 |
上記の表にあるように、少し違いがあります。
さらに、男性は女性に比べ、皮脂が多く、皮膚が暑いので、女性よりも育毛剤が浸透しにくいため、男性に向けて開発されているため、女性用であれば浸透力が弱いなどの問題もあります。
そのため、基本的に男性は男性用、女性は女性用の育毛剤を活用しましょう。
最近は女性も男性も使える育毛剤やその逆も増えていますが、なるべく性別に合わせたものを選びましょう。
③ 高価な育毛剤のほうが効果があるの?
高価な育毛剤の方が効果があるとは言えませんが、あまりに安いものは保存期間を長くしたり、使用感をよくするために、皮膚に刺激になる可能性のある成分が入っていることは少なくありません。
特に2000円以下の安すぎる育毛剤はアルコール成分の濃度が高いものが多いのでおすすめしません。
④ 育毛剤以外の薄毛対策は?
育毛剤以外にも、「日常生活を整える対策」「シャンプーを変える」「サプリ」を使うなど、育毛対策はたくさんあります。
育毛剤以外の薄毛対策について知りたい人はこち『プロが教える育毛入門ガイド|効果のある正しい対策がスッキリわかる』を参考に、より確実な育毛対策を行なっていただければと思います。
⑤ 育毛トニックってどうなの?
育毛トニックは主に清涼感などを重視した育毛剤のようなものと考えていただければわかりやすいと思います。
主に血行促進作用と殺菌作用などがメインです。アルコールの濃度が高く、頭皮が荒れてしまう可能性があり、薄毛を改善したり予防する効果は見込めないのでおすすめしません。
育毛トニックについて詳しく知りたい人はこちら「育毛トニックは逆効果?薄毛改善には注意すべき2つの理由」を参考にしてみてください。
⑥ 頭頂部の薄毛も改善するの?
頭頂部の薄毛は、クリニックで処方してもらえる飲み薬の医薬品を使うことで、改善できる可能性はあります塗り薬であるリアップなどを併用することで、よりその確率は高めることができます。
薄毛が進行している場合、育毛剤では追いつかない可能性があるので、注意しましょう。
頭頂部の薄毛について詳しく知りたい人はこちら「頭頂部の薄毛完全ガイド|プロが教える10の対策から髪型まで」を参考にしてみてください。
⑦ 薄毛の治療ってどんな方法があるの?
薄毛の治療法は医薬品以外にも下記のような治療法があります。
- AGAメソセラピー
- HARG治療
- 植毛治療
最初は薄毛の治療薬を使ってみて治療が追いつかない場合は、薬の併用や、強い薬に変えていくことで治療をしていきます。もし、より高度な治療も検討したい人のために、こちらで「薄毛に効果的な4つの治療法と病院選びの3つのポイント」様々な治療法について詳しく紹介していますので、参考にしてみてください。
8. さいごに
生え際部分の薄毛に効果が期待できる育毛剤について詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
生え際に効果があるという見せ方で販売しているものもありますが、薄い部分によって原因や対処が変わることはありません。
このページで紹介した下記の成分数が多くコスパのよいものを選びましょう。
- 『イクオス』
- 『チャップアップ』
- 『薬用ナノインパクト100』
もし副作用覚悟で、少しでも高い効果を得たいのであれば、「リアップ」もしくはAGA治療薬で改善することをおすすめします。
あなたがベストな育毛剤と出会えることを心から祈っています。
育毛剤に関しては、43歳の現在までに使った数は30本以上、その額50万円以上。正直効果がないものも多く、「広告に騙された」と痛感。そこから本当に効果があるのか?効果があるものはどれなのか?気になって成分などを勉強してきました。
趣味は釣り。