
「薬で本当にハゲが改善できるのか?」「副作用は大丈夫なのか・・・」ハゲに効くと言われる薬をいざ使うとなると色々と心配になってしまいますよね。
実はハゲに効果がある薬には、効果の有無や重大な副作用のリスクがあるためきちんと知識をつけた上で使用しなければいけません。
本ページでは、育毛アドバイザーとして300人を超える方々の育毛をお手伝いをしてきた経験を持つ筆者が、薬を選ぶ際のポイントや安全に治療するためのガイドを、以下の4つの項目に沿って紹介していきます。
本ページを読んでいただければ、安心して治療に専念することができます。
1. 薬に期待出来る2つの発毛効果と副作用
さて、一番気になるところは「薬で本当にハゲが改善するのか」ですよね。
薬には主に2つの効果が期待出来るものがあり、ハゲには効果的です。
- 脱毛を抑制する
- 発毛を促す
しかしながら注意点もあるため、それぞれ詳しく解説していきましょう。
1-1. 脱毛を抑制する
薬の中には脱毛を抑制するものがあります。
これは、AGAの原因である男性ホルモンを生成する5αリダクターゼの働きを抑制するもので、有効成分フィナステリドが含まれる「プロペシア」やデュタステリドが含まれる「ザガーロ」などがあります。
また、これらの薬は新しく生えた硬く太い髪になる前の産毛が抜けるのも防いでくれるため、結果としてハゲの改善にもつながってきます。
1-2. 発毛を促す
発毛を直接促す薬は、有効成分ミノキシジル配合のものがあります。
これは、ミノキシジルの血管を広げる効果で、毛母細胞に髪の発育に必要な栄養素を届けやすくする効果が期待できます。
ミノキシジルが配合されている薬は、ドラッグストアで購入できるリアップシリーズやクリニックで処方されるロゲインなどがあります。
1-3. 恐ろしい副作用のリスク
ミノキシジルやフィナステリドなどの成分が配合された薬はハゲに効果がある代償として、性欲減退、射精障害、肝機能障害など様々な副作用を発症するケースがあります。
有名なプロペシアを例にあげて発症率を見てみましょう。
プロペシアの副作用長期の臨床試験において、276例中11例(4.0%)14件の副作用が認められました。およそ25人に1人が副作用を発症していることがわかります。
プロペシアには、主に以下のような副作用が起こる可能性があります。
副作用 | 発症率 |
性機能不全(主に性欲低下) | 1~5%未満 |
肝機能障害 | 1%未満 |
精神障害 | 1%未満 |
睾丸・精巣の痛み(かゆみ) | 1%未満 |
乳房障害 | 1%未満 |
プロペシアを例に挙げましたが、ハゲ改善の効果が期待できる薬は同じように副作用を発症するリスクがあります。
しかし、次章以降では副作用にならないために、何に気をつければ良いかも合わせて解説していきますのでご安心ください。
2. 安易に買うのは危険!ハゲ対策に使う薬の選び方
これまで、副作用について紹介してきましたが、実はもう一点気をつけるべきポイントがあります。
もし選び方を間違えてしまうと、大変なことになってしまう可能性があるので、これからお伝えするポイントをしっかりとおさえましょう。
発毛効果のある薬には大きく、以下の表のように2種類に分けることができます。
厚生省の認可 | 概要 | オススメ | |
①厚生労働省の認可なし | 塗り薬 |
|
× |
飲み薬 |
|
× | |
②厚生労働省の認可あり | 塗り薬 |
|
◯ |
飲み薬 |
|
◯ |
①の厚生労働省が認可していない医薬品は、基本的にクリニックで処方されるか個人輸入サイトでしか購入できません。
ただし、個人輸入サイトでの購入は、輸入ルートで粗悪品や偽物が紛れ込む恐れがあります。
粗悪品や偽物を使用すると、効果が出ないどころか思いもしない副作用が発現するリスクがあるので、厚生労働省が認可している②「厚生労働省の認可あり」の薬をおすすめします。
薬の比較表
下の表は、発毛効果の期待できる薬や、同じ有効成分を含む日本で認可されていないジェネリック品などをまとめたものです。
※おすすめは赤字で表示しています。
品名 | 効果 | 有効成分 | 分類 | 価格 | 副作用 |
プロペシア | 男性における男性型脱毛症の進行遅延 | フィナステリド0.5mg | ② | ¥6500/30日 | 肝機能障害、射精障害、性欲減退等 |
リアップX5プラス(外用薬) | 壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防 | ミノキシジル5mg | ② | ¥7048/30日 | 頭皮のかぶれ、かゆみ、手足のむくみやしびれ、性欲減退、体重増加、皮膚の紅潮など |
ザガーロ | 男性における男性型脱毛症 | デュタステリド0.5mg | ② | ¥9500/30日 | 胸部の圧迫痛、胸部肥大、性欲減退等 |
ロゲイン(外用薬) | 壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防 | ミノキシジル5mg | ①
*病院でよく処方されるため、信頼はできる |
¥6000/30日 | 頭皮のかぶれ、かゆみ、手足のむくみやしびれ、性欲減退、体重増加、皮膚の紅潮など |
カークランド | 壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防 | ミノキシジル5mg | ① | ¥1800/30日 | 頭皮のかぶれ、かゆみ、手足のむくみやしびれ、性欲減退、体重増加、皮膚の紅潮など |
ポラリスNR07 | 壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防 | ミノキシジル5mg | ① | ¥4100/30日 | 頭皮のかぶれ、かゆみ、手足のむくみやしびれ、性欲減退、体重増加、皮膚の紅潮など |
フィンペシア | 男性における男性型脱毛症の進行遅延 | フィナステリド0.5mg | ① | ¥1500/30日 | 肝機能障害、射精障害、性欲減退等 |
フィナロ | 男性における男性型脱毛症の進行遅延 | フィナステリド1mg | ① | ¥2500/100日 | 肝機能障害、射精障害、性欲減退等 |
フィンカー | 男性における男性型脱毛症の進行遅延 | フィナステリド5mg | ① | ¥2500/30日 | 肝機能障害、射精障害、性欲減退等 |
ロニテン(ミノキシジルタブレット) | 壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防 | ミノキシジル5mg | ① | ¥3000/100日 | 動悸・むくみ・多毛症・頭皮の痒みなど |
デュタス | 男性における男性型脱毛症 | デュタステリド0.5mg | ① | ¥2200/30日 | 胸部の圧迫痛、胸部肥大、性欲減退等 |
ここに網羅できていない薬もありますが、筆者は先ほども言ったように「厚生労働省の認可を受けた薬」しかお勧めすることはできません。
無認可の薬を買うべきではない理由
無認可のジェネリック品は価格の安いものが多いのですが、実際に入手するのはほとんどのケースがオンラインになります。
海外製のジェネリック品は、錠剤の形や色が変わることも珍しくなく、また偽物の薬が送られてくる場合もあるので素人では本物かどうかの判断が難しいです。
万が一偽物であった場合、予想もしない重大な副作用のリスクがあるため、上級者以外はクリニックや薬局で購入できるものを選んだ方が良いでしょう。
また副作用が出たときに、医薬品であれば「医薬品副作用被害救済制度」などで給付金が出ますが、個人輸入の場合は対象外になってしまうため、注意が必要です。
3. 筆者がおすすめする3つの薬
さて、先ほどの表などでおすすめしていた3つの薬ですが、ここで軽く解説しておきます。
基本的に、これらは日本できちんと認可された薬品なので、
3-1. プロペシア
有効成分フィナステリドを含む飲み薬で、医師から処方されます。
AGAの原因物質DHT(男性ホルモンの一種)の生成を抑制することで、薄毛になるのを防いでくれます。
稀に、副作用として、制欲減退、射精障害、肝機能障害などが発現することがあります。
こちらは皮膚科やAGAクリニックなどで処方してもらう必要があります。
プロペシアについてもっと詳しく知りたい方は、「プロペシアの3つの効果と効果を最大化するための全ポイント」で詳しく解説していますのでチェックしてみてください。
3-2. リアップ
有効成分ミノキシジルを含む塗り薬で、薬局などで薬剤師から使用上の注意などの説明を受けると購入できます。
ミノキシジルにより、頭皮の血管を広げ髪の発育に必要な栄養素を行き渡らせやすくする効果があります。
副作用として、塗布した部分の火照りやかゆみ、フケなどが発現することがあります。
リアップについてもっと詳しく知りたい方は、「リアップの4つの効果と効果を最大化するための全ポイント」で詳しく解説していますのでチェックしてみてください。
3-3. ザガーロ
有効成分デュタステリドを含む飲み薬で、AGAの原因物質DHTの生成を強力に抑制し、薄毛を防いでくれます。
しかし、その効果はプロペシアよりも強く、同様に副作用もプロペシアより強く発現することがあるため、まずはプロペシアを試し、効果が現れにくければザガーロを処方されるというケースが多いです。
こちらはAGAクリニックなどで診断してもらった上で、手にいれることが必要です。
ザガーロについてもっと詳しく知りたい方は、「ザガーロの2つの効果と効果を最大化するための全ポイント」で詳しく解説していますのでチェックしてみてください。
次の章では、副作用に悩まされないためのポイントを解説していきます。
4. 副作用に悩まされないための3つのポイント
日本の認可を受けた薬を選ぶべきという話をしてきましたが、それ以外の安全に治療するために気をつけておきたいポイントを紹介します。
- 用法用量を守る
- 女性も気をつける
- クリニックで診察を受ける
では、それぞれ詳しく解説していきましょう。
4-1. 用法用量を守る
薬は必ず用法用量を守りましょう。
多めに服用しても効果が高くなるどころか、副作用のリスクが上がる可能性があります。
4-2. 女性も気をつける
体毛が濃くなるなど副作用や、子供への被害を防ぐために女性は育毛剤を慎重に利用しなければなりません。これらのリスクを避けるために、注意すべきポイントが3つあります。
- 育毛剤はミノキシジルが1~3%のものを使う
- 妊娠中、授乳中は使用を控える
- デュタステリドやフィナステリド剤には触れるのもNG
では、このポイントごとに詳しく説明していきます。
育毛剤はミノキシジルが1~3%のものを使う
女性が育毛剤を使用する場合、女性用のミノキシジルの配合率が低くなっているものしか使用してはいけません。
ジェネリック品も同じですが、5%以上のものやタブレットタイプのミノキシジル剤は基本的に成人男性用です。
女性用の場合、少ない有効性分量で不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、女性には副作用が強く出やすいことと、男性に比べ少ない有効成分量でも十分に効果が有ることから女性用のみを使用するようにしましょう。
妊娠中、授乳中は育毛剤の使用を控える
妊娠中、授乳中の方は育毛剤の使用を控えてください。
ミノキシジルが胎児や母乳の中に移行することがあります。
育毛剤の未成年者への影響ははっきりとわかっていないことも多く、何らかの危険がある可能性があります。
生まれてくる大事な命に関わることですので、妊娠中、授乳中の方は使用を控えるようにしましょう。
デュタステリドやフィナステリド剤には触れるのもNG
女性にとって、デュタステリドやフィナステリド剤は効果があるどころか、重大なデメリットがあります。
妊娠中や授乳中の女性の体内に有効性分が吸収されると男の子の赤ちゃんの性器の発育に
デュタステリドやフィナステリドは経皮吸収されるという性質があるため、カプセルに触れる触れるのもNGです。
4-3. クリニックで診察を受ける
自分の健康状態やアレルギーの有無、副作用などに対して一人で対処するのは素人では難しいでしょう。
素人では判断しにくい診察項目もありますので、薄毛が気になる方は、クリニックでしっかりと専門家の診断を受け、指導の上で、薬を使うようにしましょう。
病院は面倒..という方におすすめの方法
ただ、「病院は面倒…」という方や、近くに専門のクリニックがなさそうな方は、「スマホで家にいながら医師に診断してもらえる」サービスがおすすめです。
「AGAヘアクリニック」が始めた無料のネット診察はスマホのテレビ電話で診断してもらえ、必要に応じて宅配で薬を送ってもらえます。
いきなり病院へ行くのではなく、通販で育毛剤を買う感覚で医師が処方する薬を入手できるので病院治療の前の第一歩として非常におすすめです。話を聞いて治療を断ることも可能ですし、その場合はお金は一切かからないので、気軽に診察してもらいましょう。
(参考)AGAヘアクリニック公式ページ:https://agahairclinic.com/
5. おすすめのクリニック
さて、ここまでおすすめの薬ついてご紹介してきましたが、実際にどこで処方してもらえるのかいくつかクリニックをピックアップしていきたいと思います。
筆者が重視するクリニックを選ぶ際のポイントは以下の4つです。
- 無料で相談ができる
- 一つの薬だけの単剤処方で終わらない
- 薬以外での発毛指導や経過観察を丁寧に行ってくれる
- 薬を安く処方してもらえる
上記のポイントを踏まえ、AGA治療に力を入れている全国のクリニックを調べ、価格と治療の豊富さを元に分布図を作成しました。
※比較表についてはこの章の最後に紹介しています。
コスパ、治療の豊富さを比べると、圧倒的にAGAスキンクリニックが優れています。そのため、私は薄毛に悩む方にはAGAスキンクリニックに行くことをおすすめします。
※上記分布図の根拠となる、詳細な比較は「参考:クリニック比較表」にてまとめています。
5-1. 迷ったらAGAスキンクリニックがおすすめ
『AGAスキンクリニック』は非常に低価格で豊富な治療を受けられる、私が最もおすすめしたいクリニックです。
全国に約50院をもつ業界の中でも最大規模のクリニックで、費用に関しても毎月3,000円台からと業界最低水準で治療を受けられます。また、規模が大きい分、実績も豊富で、発毛実感率も99.4%と多くの方が満足しています。
AGAメソセラビーなど高度な治療も行っているので、AGA治療をこれからはじめる方だけでなく、色々試したけど効果がなかった人にも、全ての方におすすめのクリニックです。
治療法と価格
主な治療法 | 価格 |
初診料 | |
再診料 | 無料 |
AGA治療薬内服薬(プロペシア) | ¥4,200〜 |
AGAメソセラピー | ¥50,000〜 |
AGA幹細胞再生治療 | ¥60,000〜 |
自毛植毛 | ◯ |
拠点
【関東】東京 (秋葉原・池袋・上野・品川・渋谷・新宿・西新宿・新橋・銀座・六本木・町田)、神奈川(横浜)、埼玉(大宮・川口)、千葉(柏・船橋)
【北海道・東北】北海道(札幌・函館)青森、宮城(仙台)、秋田
【中部・北陸】富山、愛知(名古屋)
【近畿】京都、大阪(梅田・難波)、神戸
【山陰・山陽】広島(広島・福山)、愛媛(松山)、高知
【九州・沖縄】福岡(福岡・小倉)、沖縄(那覇)
【女性専用クリニック】東京 (渋谷・新宿・銀座)、埼玉(大宮)、北海道(札幌)、愛知(名古屋)、大阪(梅田)、福岡(福岡)、沖縄(那覇)
AGAスキンクリニック公式ページ
似たような名前のクリニックがたくさんあるので、間違えないようにしましょう。
5-2. 他のクリニックはどうなの?
比較図でお分りいただけるかと思いますが、AGAスキンクリニックに次いでコスパと治療の豊富さで優れているのが下記の2つです。
- 2位:『湘南美容クリニック(旧:AGAルネッサンスクリニック)』
- 3位:『TOMクリニック』
ただ、結論から言うと、私はこの2つに行くならAGAスキンクリニックに行くべきと考えています。
『湘南美容クリニック』は、コスパなどの面で大差がありませんでしたが、あくまでも美容クリニックで、待合室などに美容目的の女性患者も多数いるため、薄毛で通うのは気が引けるという声が多かったです。
『TOMクリニック』は治療の入り口になるプロペシアが高く、コスパがAGAスキンクリニックに劣ること、また全国に2拠点しかなく通いにくいことからあえて選ぶ理由は見つかりません。
1度『AGAスキンクリニック』で治療を受けてみて、合わない場合のみこの2つのクリニックを検討しましょう。
5-3. 家の近くにAGAスキンクリニックがないんだけど..
AGAスキンクリニックがない地域の場合、残念ながら薄毛に特化した専門のクリニックはないと考えていいでしょう。
先ほど紹介した9つのAGA治療に力を入れるクリニックを調べましたが、AGAスキンクリニックが拠点を出していないところにあるものはほぼありませんでした。
※『湘南美容クリニック』が新潟や高松などで出店していますが、あくまでも美容クリニックです。
近くにAGAクリニックがない場合、町の皮膚科などで妥協する方も多いですが、最近は「スマホ」で家にいながら診療を受けられる「AGAヘアクリニック」が注目を集めるようになりました。
AGAヘアクリニック
『AGAヘアクリニック』は東京の秋葉原にあるクリニックですが、全国どこに住んでいてもスマホで無料の診察を受けられます。
医師にテレビ電話で無料診察してもらい、あなたの症状に応じた薬を送ってくれる画期的な仕組みで、多くの人が使うようになってきています。無料診察の後、治療にかかる費用を聞いて治療を断ることも可能ですし、もちろん薬を処方してもらわない限りお金は一切かかりません。
家から一歩も出ずに医師の診察を無料で受けられるので、近くにクリニックがない方にも、行くのが面倒な方にも、いきなり病院はちょっと..という方にもおすすめです。
主な治療法と価格
主な治療法 | 価格 |
初診料・再診料 | 無料 |
テレビ電話診察、医療相談料 | 無料 |
血液検査(薬を処方してもらう際に1度は必須) | ¥3,000円~ |
フィナステリド配合内服薬 | ¥5,500円 |
プロペシア | 7,500円 |
拠点
東京の秋葉原にあるクリニックですが、全国どこにいてもスマホで治療を受けられます。
AGAヘアクリニック公式ページ:
似たような名前のクリニックがたくさんあります。テレビ電話で診察してもらえるクリニックはほとんどないので間違えないようにしましょう。
参考:クリニック比較表
今回ご紹介するにあたって調べ上げたクリニックの中から上位9位を下記の表にまとめました。
※10位は複数あったので省かせて頂きました。
今回ランキングをつけるために作ったデータですので、参考にしてみてください。
おすすめ順位 | クリニック名 | プロペシア価格 | メソセラピー | HARG | 植毛 |
1 | AGAスキンクリニック | ¥4,200~ | ¥50,000〜AGAメソセラピー | ¥60,000〜AGA幹細胞再生治療 | △ |
2 | 湘南美容クリニック | ¥4,200~ | ¥69,800〜毛髪再生メソセラピー | ◯ | |
3 | TOMクリニック | ¥7,000 | ¥49,000〜再生注入治療 | – | ◯ |
4 | ガーデンクリニック | ¥6,500 | ¥80,000〜 | ¥80,000〜 | – |
5 | アゲインメディカルクリニック | ¥4,200~ | AGAINメソセラピー¥60,000〜 | – | – |
6 | 銀座総合美容クリニック | ¥7,560 | – | ¥19,440ノーニードル育毛メソセラピー | ◯ |
7 | 親和クリニック | ¥9,000 | ノーニードルメソセラピー¥30,000 | – | – |
8 | ゴリラクリニック | ¥9,000 | – | ¥100,000〜 ノンニードルHARG注入療法 |
– |
9 | ヘアメディカル | ¥6,500 | – | – | – |
※「-」はHPに記載がない、もしくはおこなっていないことを示しています。
6. さいごに
ここまでハゲに効く薬について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
薬はできるだけ安全性が高く、効果の高いものを選ぶことが大切です。
海外製のジェネリック品は、錠剤の形や色が変わることも珍しくなく、また偽物の薬が送られてくる場合もあるので素人では本物かどうかの判断が難しいです。
必ず「厚生労働省の認可を受けた薬」を病院で処方してもらうことをおすすめします。
ただ、「いきなり病院は…」という方や、近くに専門のクリニックがなさそうな方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は、このページで紹介した「AGAヘアクリニック」のような「スマホで家にいながら医師に診断してもらえる」サービスを使ってみることもおすすめです。
(参考)AGAヘアクリニック公式ページ:https://agahairclinic.com/
あなたのハゲについての悩みが少しでも解決することを心から祈っています。