世界一詳しい円形脱毛症の完全ガイド|原因から治療法までプロが解説

世界一詳しい円形脱毛症の完全ガイド|原因から治療法までプロが解説

「私って円形脱毛症?」「なんで円形脱毛症になるの?」など突然頭の髪が抜け落ちる円形脱毛症について気になっていませんか?

実は円形脱毛症は日本人口の1〜2%の人が発症するとも言われ、突然あなたの頭も発症する可能性がある病気です。

本ページでは育毛アドバイザーとして過去に300人以上の育毛のお手伝いをしてきた筆者が円型脱毛症について症状の種類から治療法などを以下の流れで紹介していきます。

  1. 円形脱毛症の5つの症状
  2. 円形脱毛症の3つの原因
  3. 円形脱毛症を確実に治すためにできる簡単な3つのこと
  4. 病院で行う円形脱毛症の治療法
  5. 円形脱毛症に効果がある主な6つの薬と副作用
  6. 円形脱毛症が治るまで上手に隠す方法5選

このページを最後まで読めば、円形脱毛症はなぜおこるのか、どうすれば良くなるのかについての知識がつき不安が軽くなることでしょう。

そもそも、円形脱毛症とは?

円形脱毛症とは突然頭に円形の脱毛が起こり綺麗さっぱり抜け落ちてしまう病気です。

円形脱毛症の発症率は日本人口の1〜2%が発症するとも言われており、下記の方のように円形脱毛症に悩む人は非常に多いです。決して他人事でなくあなたにも突然発症するおそれがあります。

口コミ・評判

ID非公開さん

10円ハゲができました。原因は分からないのですが、一つだけわかるのはそのハゲた頭皮の部分にはしこりのようなものがあるということです。

こんもりと頭皮が膨れている感じです。
もう2.3週間経ちますがまだ治りません。
手術しないと治らないでしょうか…?

円形脱毛症のイメージ

 出典:yahoo知恵袋

1. 円形脱毛症の5つの症状

後ほど円形脱毛症の原因について解説してきますが、その前にあなたが気になっている円形脱毛症も症状によってはとても危険な症状である場合もあります。

下記に円形脱毛症の5つの症状と特徴について紹介していきますので、あなたの症状と照らし合わせながら以下の表を見てみましょう。

 円形脱毛症の種類症状治療に要する期間特徴
軽度単発型一箇所から数カ所に渡って、円形に脱毛してしまう症状およそ1年以内単発型の円形脱毛症
多発型2箇所以上が円形に脱毛し繰り返し発症してしまう症状およそ半年から2年多発型の円形脱毛症
重度全頭型多発型の円形脱毛症が進行していき頭全域に渡って髪が抜けてしまう症状症状の改善が進まなかったり、改善しても再発したり、治療に長期間にわたるケースが多い全頭型の円形脱毛症
汎発型全頭型の円形脱毛症がさらに進行し全ての髪が抜けきってしまう症状症状の改善が進まなかったり、改善しても再発したり、治療に長期間にわたるケースが多い汎発型の円形脱毛症
蛇行型円形脱毛症の一種で、脱毛が帯状に進行していく症状です。数年かかるケースが多い 蛇行型の円形脱毛症

軽度の症状の80%の人は1年以内に治ると言われていますが、症状が重くなると、治療に時間がかかったり、治ったと思っても、また再発したりと治りにくくなってしまいます。

円形脱毛症を発症したらはやめに皮膚科に行くことをおすすめします。

2. 円形脱毛症の3つの原因

一般的に円形脱毛症はストレスが原因であるという認識をされている方が多いです。

実は円形脱毛症は詳しいことは解明されていませんが、ストレスだけが原因ではなく以下の3つが原因だと考えられています。

  • 自己免疫異常
  • ストレス
  • 出産によるホルモンの変化

もし円形脱毛症を発症した際に正しく確実に治療をすすめるためにも、まずは3つの原因についてしっかりと見ていきましょう。

2-1. 自己免疫異常(アトピー含む)

自身の免疫機能が異常をきたし、自分自身の細胞を攻撃してしまう疾患です。通常は体に入ってきた異物を攻撃するはずの機能が、毛根の細胞を異物と認識してしまい攻撃されてしまうために発症すると考えられています。

なぜ自身の細胞を間違えて攻撃してしまうのか詳しい原因はまだ明らかになっていませんが、免疫力の低下、ホルモンバランスの崩れ、ストレスなどが原因のひとつとして考えられています。

なお、アトピーなども自己免疫疾患が皮膚などに現れたものです。

アトピー

アトピーとは(アトピー性皮膚炎、気管支炎、アレルギー性鼻炎のいずれか)を持っている人のことを言います。

実は、円形脱毛症患者の中で、40%以上の人がアトピー性疾患を持つとされています。また、家族や血縁関係がある人にアトピーの素因を持つ人がいると円形脱毛症になりやすいと言われています。現時点では遺伝的な要因が強いと考えられています。

2-2. ストレス

ストレスは円形脱毛症の原因の1つとして考えられています。

長期間にわたりストレスを受け続けていると、血管が収縮し頭皮への血行が悪くなります。血液によって髪に必要な栄養素が運ばれているため、血管が収縮し血行が悪くなると髪の成長が阻害されハゲに繋がると考えられています。

また、ストレスは免疫系統や、ホルモンバランスなど、さまざまな体のシステムに影響を与えるので、自己免疫異常の原因はストレスであるというような考え方もされています。

2-3. 出産によるホルモンの変化

出産によるホルモンの急激な変化が原因で円形脱毛症を発症するケースがあります。

妊娠中は女性ホルモンの働きが増加するため、髪の生え変わりの周期が変化します。出産するとホルモンの働きがまた変わり、一気に多くの髪が抜ける時期に入ってしまうために、出産後に脱毛してしまいます。それによって、前髪や分け目、全体的に薄くなるなどの症状となってしまいます。

また、出産などによる生活の変化がストレスとなり円形脱毛症となっているケースもあります。

3. 円形脱毛症を確実に治すためにできる簡単な3つのこと

病院に行けば治る程度のものも、間違った対策をしたり、病院に行かないことで長い期間治らない可能性もあります。

円形脱毛症を確実に治すためまず下記の3つに気をつけましょう。

  • 病院に行く
  • 継続して治療を続ける
  • 生活習慣を改善する

3-1. 病院に行く

円形脱毛症は一般的なハゲとは原因が全く異なります。中には病院に行かずに間違った対策をし続け、長年治らないと困っている方もいます。

軽い症状の人の80%は1年以内に回復すると言われていますので、間違った対策や効果がない対策をしないためにも、まずは皮膚科を受診することをおすすめします。

病院選びの注意点

医師によってはまれに円形脱毛症に詳しくない場合もあります。

その場合、満足できない治療をされてしまい、不安になってしまったり、時間とお金の無駄になってしまう可能性がありますので、できるだけ円形脱毛症に詳しい皮膚科を探すことをおすすめします。

あらかじめ電話して「円形脱毛症の対応はしているか?」と確認をするか、HPなどで円形脱毛症についての記載があるかを調べてから行くといいでしょう。

ちなみに、円形脱毛症は男性型脱毛症(AGA)と違って保険の適応になるので安心です。

3-2. 継続して治療を続ける

髪は生えて、太く成長し、抜けるというサイクルを繰り返しており、正常な髪のサイクルは2年〜6年と言われております。

そのため、治療を始めてから最短でも3ヶ月〜半年以上は治療に時間がかかるので、治るまで継続して治療を続けることがとても大事です。

治らないからと中途半端なところで治療をやめてしまうとそれまでのあなたと医師の努力が水の泡になります。

3-3. 生活習慣を改善する

実はストレスが原因の軽度の症状は自然治癒する可能性もあります。

円形脱毛症はストレスと密に関わりがあるため、食事、睡眠、運動などの生活習慣を整え、ストレスが少ない環境を作りましょう。

4. 病院で行う円形脱毛症の治療法

まず病院に行くと症状の重さを見られ、症状に合わせて外用薬や内服薬などで治療を始めます。

主に行われる治療は下表のように症状の重さによって異なっています。

軽い症状重い症状
抗アレルギー薬
ステロイド薬外用薬
局所注射使う場合あり×
経口薬×
パルス療法×使う場合あり
局所免疫療法×

症状の重さよっては、薬だけではなく注射などの治療も行う場合があります。

実際にどのような治療法があるのか見ていきましょう。

4-1. 軽度(脱毛面積が25%未満)

軽度の症状で、発症してから半年未満の場合は、ステロイド剤などの外用薬を使ったり、抗アレルギー薬などの内服薬で治療します。

軽度の症状で、発症から半年以上経っている場合は、下記の5つのような治療を行っていきます。

  • ステロイド局所注射    ・・・ステロイド剤を注射する治療法
  • 局所免疫療法       ・・・薬剤を局部に塗りかぶれさせることで毛根を攻撃しているリンパ球を薬剤の方に集中させる治療法です。
  • 冷却療法         ・・・ドライアイスを定期的に患部にあてる治療法
  • PUVA療法      ・・・紫外線をあて毛根を攻撃しているリンパ球の働きを抑える治療法
  • スーパーライザー療法   ・・・特殊な紫外線をあてて自律神経を刺戟する治療法

4-2. 重度(脱毛面積が25%以上)

重度の症状で、発症してから半年未満の場合は、外用薬、内服薬、処置療法とあわせて、下記のようなステロイドパルス療法やステロイド内服が行われます。

発症してから半年以上経っている場合は、局所免疫療法を中心とし、外用薬や内服薬、処置療法を併用しながら治療していきます。

  • ステロイドパルス療法   ・・・入院し点滴でステロイド剤を体内に注入する治療法
  • ステロイド内服      ・・・ステロイド剤を服用する治療法

重度の場合、何年間も治療をしたにもかかわらず、髪が生えては抜けを繰り返すような人も中にはいらっしゃいます。しかし、根気強く治療を続けることで、多くの人は症状の改善に向かったり完治している病気なので、諦めずに治療をしましょう。

参考:円形脱毛症の治し方としておすすめしない5つの方法

円形脱毛症は主にストレス、ホルモンの変化、自己免疫異常が原因になりますので、病院での治療以外にできる手軽な対策としては食事、運動、睡眠など、生活習慣を改善し、なるべくストレスのない生活にする以外にありません。

下記のような対策で「円形脱毛症が改善できる」と推奨している人やサイトもあります。

  • 精神安定剤
  • 鍼灸治療
  • 頭皮マッサージやツボ押し
  • 催眠療法
  • 市販の薬

上記のような方法は根拠が不十分だったり、効果が証明されているわけではないので、筆者はわざわざやる必要がないと考えています。

5. 円形脱毛症に効果がある主な6つの薬と副作用

円形脱毛症を発症した人の中には、あわてて市販の薬で対処を試みる人がいますが、一般的なハゲとは根本的に原因が異なるため、薬局などの育毛剤では効果が期待できません。

本章では円形脱毛症の症状が軽い場合に病院で治療に使われる外用薬を中心に紹介していきます。

これらの薬は皮膚科の診療所や病院で処方してもらい、主に下記の6つのどれかを使って治療をすることになるでしょう。

  • 抗アレルギー薬
  • セファランチン
  • グリチロン
  • ステロイド外用薬
  • 塩化カルプロニウム外用(フロジン液)
  • ミノキシジル外用薬

5-1. 抗アレルギー薬

花粉症などのアレルギー症状を緩和する薬で、主にアトピー素因(アトピー性疾患・アトピー性皮膚炎・気管支炎・アレルギー性鼻炎)を持った人に使われます。

円形脱毛症は自分自身の細胞を間違えて攻撃してしまうことにより引き起こされますが、抗アレルギー剤により、アレルギー反応(自分自身の細胞を間違えて攻撃する)を抑えることができます。

副作用

抗アレルギー剤は、免疫の過剰反応を抑えてアレルギーや皮膚病の症状を抑える作用をもっているので、本来外部の細菌やウイルスなどに働くはずの免疫力が低下し、感染症などにかかりやすくなる恐れがあります。

5-2. セファランチン

セファランチンのイメージ

出典:http://kentacats.blog.fc2.com/blog-entry-8.html

アレルギー反応を抑制する作用や、血流を促進する作用などがある治療薬です。髪の成長機構に作用し、髪を作る細胞などを活発化させたり、髪の成長を促す作用を持っていると認められています。

副作用

セファラチンは幼児でも服用できるほど体への負担が少ない薬で、まれに副作用として、胃の不快感や食欲不振などが発生することがあります。

5-3. グリチロン

グリチロンのイメージ

出典:https://www.qlife.jp/meds/rx16380.html

グリチロンという薬は円形脱毛症の治療薬として使われます。グリチロンという薬にはグリチルリチンという成分が入っており、免疫を抑える作用や抗アレルギー作用、抗炎症作用などがあります。

副作用

とても安全性の高い薬ですが、副作用として血圧上昇や腹痛などが報告されています。

5-4. ステロイド外用薬

ステロイド外用薬は患部の炎症を抑えたり、免疫機能を抑えることで、髪が抜けるのを防ぐ効果があります。

多くの皮膚科で最初に処方される薬です。症状が重い場合は他の治療と並行して使われます。

副作用

免疫作用を抑える効果があるため、感染症にかかりやすくなったり、副腎皮質の機能低下などの副作用があります。ステロイドは本来体内で作り出しているものなので、人為的に摂取することで様々な副作用があります。

外用薬の場合は、患部に集中的に作用できるので飲み薬などにくらべ副作用は少なめです。

5-5. 塩化カルプロニウム外用(フロジン液)

塩化カルプロニウム外用(フロジン液)のイメージ

出典:https://www.medicallibrary-dsc.info/di/furozin_solution_5per.php

フロジン液は市販の育毛薬にも含まれている成分で、部分的な血管拡張効果がある成分で、頭皮の血管を広げ血流量を増やすことで発毛効果を高めます。

主にストレス性の円形脱毛症などに適正があり処方されることが多いです。女性は男性と同じ治療薬の使用が制限されることから、血管拡張効果のある治療薬としてフロジン液が用いられることがあります。

副作用

かゆみやかぶれ、発疹や発赤などの副作用の症状が出る人がまれにいます。

5-6. ミノキシジル外用薬

ミノキシジルが発毛効果が認められている薬で、血管を拡げることで髪に栄養が行き届きやすくなり円形脱毛症の患部の育毛効果を高めることができます。

ストレスなどが原因と考えられる患者に処方されることが多いです。

副作用

もっとも多い副作用は頭皮のかゆみで、頭皮の炎症や湿疹などの症状がまれに起こる場合があります。

6. 円形脱毛症が治るまで上手に隠す方法5選

髪が生えて、成長し治るまでには最短でも半年はかかってしまいます。その間、円形脱毛症を気にしながら生活をすることはそれだけでもストレスになってしまいますよね。

円形脱毛症は範囲が狭い場合は髪型や小物を少し工夫をするだけで簡単に隠すことができるので、紹介していきます。

  • 髪型を変える
  • ウィッグ(かつら)
  • ヘアコンタクト
  • 増毛スプレー
  • 増毛パウダー
  • 何かを被る(帽子・バンダナ・スカーフ)

それでは順番に見ていきましょう。

6-1. 髪型

髪型のイメージ

髪型を変えることで上手に円形脱毛症を隠すことができます。

ポイントは髪が崩れにくい髪型であることです。上記のような髪型は風やちょっとした運動では崩れることがありません。長めの髪をしっかりと流したり、束ねることで患部を隠すことができます。

複数の脱毛箇所がある方や、上記の髪型で患部が隠れない人は、髪を切る際に美容師の方に相談してみましょう。美容師の方はこれまでに何人も円形脱毛症の方をカットしているので、患部がわかりにくい髪型に整えてくれるでしょう。

6-2. ウィッグ(かつら)

ウィッグのイメージ

出典:https://www.natural.ne.jp/tsuuhan/readymade/

分け目を目立たなくする方法「ウィッグを使う」

出典:https://www.natural.ne.jp/tsuuhan/readymade/

円形脱毛症を隠すにはウイッグ(カツラ)はとても有効です。ウィッグは値段も安く手軽に付けられるので便利です。髪型の種類もたくさんあるのでおすすめです。

接着材でくっつけるタイプのものもありますが、頭皮に刺激を与えてしまったり、周りの髪が抜けるおそれがあるのでおすすめしません。被るタイプかピンで留めるタイプのもの選びましょう。

6-3. ヘアコンタクト

ヘアコンタクトのイメージ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=HATHLqhfw-4

プロピア社が発明した「ヘアコンタクト」は0.03mmの薄いシートを円形脱毛症の形に合わせて貼り付けることで上手に隠すことができます。非常に強く、引っ張ったりブラッシングをしても取れないので、とても便利です。

ヘアコンタクトは部分的に使えるので、一度付けると全く違和感もなく、誰にもわからない状態になります。一度取り付けると2週間程度持ち、値段も安いのでおすすめです。

6-4. 何かを被る(帽子・バンダナ・スカーフ)

バンダナを頭に巻くイメージ

出典:楽天

帽子を被るイメージ

出典:楽天

帽子やスカーフ、バンダナなどを被ることで、患部を隠すことができます。しかし、室内やどうしても取らざるを得ない場合もありますので、被っているものが取れても大丈夫なように、ピンで髪をとめたり髪をまとめるなどしておいた方がいいでしょう。

6-5. 増毛スプレー

増毛スプレーのイメージ

出典:楽天

ヘナ ヘアグロー』などの増毛ヘアスプレーは細かい繊維や粒子を髪に付着させ患部を目立たなくさせるために使えます。

円形脱毛症を隠すために、患部周辺にスプレーをしておくと目立たなくなります。ネットでも安いもので1,000円〜10,000円程度で買うことができます。

カラーリングをしたり、髪の色が薄い人は色が違うと逆に目立つので、自分の髪色にあったものを選び、患部がなるべくわからないようにましょう。

6-6. 増毛パウダー

増毛パウダーのイメージ

出典:Amazon

スーパーミリオンヘアー』などの薄毛を隠す増毛パウダーは円形脱毛症の患部を隠すのに使えます。

細かい繊維や粒子が患部周辺に付着し、目立たなくさせることができます。雨には強いですが、シャンプーで簡単に落とすことができるので安心です。

増毛パウダーは容量にもよりますが、1,000円〜5,000円程度で買うことができます。

実は円形脱毛症ではないってこともよくある…

はっきりと円形に髪が抜けてしまっているものは円形脱毛症とみてまず間違いないのですが、「円形脱毛症ではなく、加齢や遺伝による男性型脱毛症(AGA)あるいはFAGAすなわち一般的なハゲだった。」というケースもよくあります。

もしまだ、「円形脱毛症かどうかわからない」という場合は、下記のような専門家による無料診断サービスもあるので、相談してみても良いでしょう。

スマホでできるハゲの専門家の無料診断サービス

プロに「そもそもハゲているか?」「自分にどんな対策が必要か」聞いてしまうのが確実で手っ取り早いです。

DMMオンラインクリニック』がスマホを使って家にいながら完全無料で診断を受けられるサービスを行なっており、気になったタイミングで家にいながら簡単に専門家に無料相談ができます。

テレビ電話で、頭髪の状態を確かめながらハゲているのか、今後すべき予防・対策を専門家の視点で無料で教えてくれます。もちろん話を聞くだけでも大丈夫です。このような便利なサービスがあるので、まず一度相談してみても良いかもしれませんね。

DMMオンラインクリニック公式ページ:https://clinic.dmm.com/

上記公式ページから予約すれば、予約した日時にクリニックと電話できるようになります。予約すれば待ち時間もほとんどありません。

7. さいごに

円形脱毛症の原因、種類、治療法などについて詳しくお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?

円形脱毛症は軽い症状の人の8割は1年以内に治ると言われているほど、治りやすい病気です。しかし、症状が重い場合は治療が長引いたり、最悪の場合治らないケースもありますので早めに皮膚科に行くことをおすすめします。

円形脱毛症は完治までには最短でも半年はかかってしまいます。主に皮膚科で処方される薬で治療をしていくことになりますが、その間、人目が気になる人は本ページを参考に上手に隠して乗り切りましょう。

あなたの頭の悩みが少しでも改善することを心から願っています。